千利休の流れをくむ茶道流派で、3代宗旦の三男江岑宗左が千家の直系を継ぎ不審菴を継承しました。千家流茶道の本家。
千家流茶道は裏千家・武者小路千家を合わせて三千家と呼ぶことがあります。表千家は4代江岑の寛永時代から紀州徳川家に仕え、その後明治時代まで、表千家家元は紀州徳川家の茶頭として二百石の禄を受けました。
江戸中期ころからは町方への普及を進め、三井家の当主など富裕町人を多く門弟として受け入れた。特に7代如心斎は、実弟裏千家8代一燈や、高弟川上不白らと共に千家中興と称される。
9代了々斎、12代惺斎、13代即中斎、14代而妙斎など。当代は猶有斎宗左。
他に有名な茶匠として、久田半床庵、堀内長生庵 がある。
売却のご相談は info@www.art-antique-aoki.jp または[お問い合わせフォーム]よりお気軽にお問い合わせください。
ご不要になった茶道具を高価買取させていただきます。